ヤクランド

  • Home
  • About
  • ツアー
  • イベント
  • 写真
  • 資料販売
  • ブログ
  • お問い合わせ
home > ブログ > 食文化

チベットに行ったらチベット料理を食べなくては! I love Tibetan food !

2019.10.20

旅の話-アルナーチャルの蕎麦と納豆 Buckwheat noodle and fermented soybeans in Arunachal Pradesh

2019.5.1

ブータンの蕎麦、乾麺を料理してみました Bhutanese buckwheat noodle

2019.4.8

”本物のヤクのヨーグルト” チベットの旅でブータンを考える Real Yak(Ji)`s yogurt – Learning of Bhutan in Tibet

2018.9.11

ブータンのご馳走パクシャ・パ(豚肉と大根の煮物)A Recipe for Pork & Radish

2018.7.11

ブータンのお菓子カプセの作り方 A Recipe for Kabse

2018.7.11

ブータンのサラダ「ホゲ」の作り方 Bhutanese salad Hogye

2018.7.11

ケワダツィ(じゃが芋のチーズ煮)レシピ How to cook Kewadatsi, potato & cheese

2018.7.7

カテゴリー

最新の投稿

  • 吉田外司夫さんの集大成「青いケシ大図鑑」遂に完成!Pictorical Guide to Meconopsis

    吉田外司夫さんの集大成「青いケシ大図鑑」遂に完成!Pictorical Guide to Meconopsis

    2021年1月17日
  • 【オンライン】2021年ブータンの織名人ジャンベさんクラス<中級編>

    【オンライン】2021年ブータンの織名人ジャンベさんクラス<中級編>

    2021年1月12日
  • 【オンライン】2021年2月・ブータンの織名人ジャンベさんとカード織りの帯を織ってみよう(基本編)

    【オンライン】2021年2月・ブータンの織名人ジャンベさんとカード織りの帯を織ってみよう(基本編)

    2021年1月12日
  • ブータンのカード織りの帯:ジャンダップと房ZOOMクラス最終回

    ブータンのカード織りの帯:ジャンダップと房ZOOMクラス最終回

    2021年1月6日
  • 待ってました!「うめしゅんの世界花探訪」梅沢俊さんワールド満載

    待ってました!「うめしゅんの世界花探訪」梅沢俊さんワールド満載

    2020年12月24日

ヤクの旅日記

  • バンチュンを簡単そうに開けるマスター How to open Bangchung

    バンチュンを簡単そうに開けるマスター How to open Bangchung

    2019年10月28日
  • ブータンのシャクナゲ  2008年GWの写真から Rhododendrons of Bhutan

    ブータンのシャクナゲ 2008年GWの写真から Rhododendrons of Bhutan

    2019年6月9日
  • 旅の話 アルナーチャル、ウェアラブル・チェア Arunachal Brokpa’s wearable chair

    旅の話 アルナーチャル、ウェアラブル・チェア Arunachal Brokpa’s wearable chair

    2019年6月3日
  • 旅の話 アルナーチャル、帽子いろいろ Hats in AP

    旅の話 アルナーチャル、帽子いろいろ Hats in AP

    2019年5月9日
  • 旅の話 ディラン・モンパのカラフルなパンデン Dirang Monpa`s colorful Pandeng

    旅の話 ディラン・モンパのカラフルなパンデン Dirang Monpa`s colorful Pandeng

    2019年5月4日

タグ

お祭り カード織り ジャンベさんクラス ジャンベクラス チベット・中国 ネパール ブータン ブータンアカネ ワークショップ 北東インド 手仕事 染織 染色 民族衣装 花・鳥・動物 食文化
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube

Copyright © 2020 Yakland All Rights Reserved.

PAGE TOP