【吾野の自然】<シダ> 言われてみればノコギリに見えるノコギリシダ
シダ観察10個チャレンジ、とうとう10個目です!
ノコギリシダ(かなぁ) Diplazium wichurae イワデンダ属ノコギリシダ属(ヘラシダ属とする図鑑もあるそうです)
ソーラスがないのではっきり分かりませんが、ノコギリシダかなと思います。
小羽片が離れているシダが多い中で「くっついている!」が第一印象でした。数はとても少なかったです。
小さな毛で覆われていますが、鱗片はありません。
全身の形。「耳」がとっても目立ちます。
「耳」アップ。羽片の細かい切れ込みがノコギリということでしょうか。
全体に細かい毛で覆われていて、特に裏側に多いです。最初はフモトシダかな?とも思いました。ソーラスがついている株を見つけたいです。