【吾野の自然】<シダ> マメヅタ、マメシダ シダらしくないシダ

シダ観察10個チャレンジはなんとかがんばって達成しましたが、まだ気になるシダがあります。

かわいい、かわいい「マメヅタ」(マメシダという人もいる)。

ウラボシ科 Lemmaphyllum microphyllum

図鑑には宮城〜琉球と書いてあったけど、飯能市でもときどき見かけます。やっぱり温かいところが好きなのかな?そういえば八丈島では1月でも胞子葉がぎっしり伸びていたなぁ。

マメヅタ

 

そっとひっぱると繋がって岩から剥がれました。

マメヅタ

 

小さいです。そしてとっても肉厚。栄養葉はレンズ豆みたい。胞子葉は靴べらみたい。

マメヅタ

 

ソーラスは包膜がなく、胞子嚢がぎっちり。あまりにも密集しすぎていて何がなんだかわかりません。

マメヅタ

 

パラパラと胞子嚢をひっかいて落としてみました。見かけは小さな砂粒くらいなのに、アップで見るとちゃんと環帯も見えます。レンズを覗いているときに、パチっと飛ばしたような気がしたんですが・・・気のせいだったかなぁ。

マメシダ