2023花好き仲間で旅するキルギス(5日目:7/8 クズルトゥ〜コチュコル)

<日程表>

【1日目】7/4 成田(関空)→ソウル→アルマティ
【2日目】7/5 アルマティ→カラコル
【3日目】7/6 カラコル滞在(チョンアシュー峠へ)
【4日目】7/7 カラコル→クズルトゥ
【5日目】7/8 クズルトゥ→コチュコル
【6日目】7/9 コチュコル→ソンクル湖
【7日目】7/10 ソンクル湖→ビシュケク
【8日目】7/11 ビシュケク→アルマティ→
【9日目】7/12 →ソウル→成田(関空)

 

【5日目】7/8  クズルトゥ→コチュコル

 

クズルトゥ村の朝です。

キルギス

 

民家。ロシアの影響?木の組み方が美しい。

キルギス

民家の朝食。あいかわらずジャムとお菓子が並んでいます。いい臭いがしていたのは、揚げたてのパン。

キルギス

ミルクとお砂糖の入ったお米のおかゆ。

キルギス

 

貯蔵室を見せていただきました。急な階段を降りるとお部屋があります。今は夏で何もないけど、これからジャムやジュースを作ったり、じゃがいもなどを上手に保存します。

キルギス

 

敷地内の果樹園も見せていただきました。

キルギス

子羊たちはもう少し太らせて家畜市場で売るそうです。

キルギス

 

糞は貴重な燃料

キルギス

チイの作りかけがあったのでやって見せていただきました。彼女は織りもフェルトもなんでもできるそうです。

キルギス

このおうちが民宿です。他にもあります。

キルギス

乾燥地帯によく見るハルマラ。ウズベキスタンでは魔除けに使いますが、キルギスではそういう使い方はしないそうです。

キルギス

かわいいヒルガオもあちこちに咲いていました。

キルギス

村の郊外でユルタ(遊牧テント)を立ててくださるということで、でかけてきました。かわいいお出迎え。

キルギス

広々とした緑豊かなところです。

キルギス

ユルタを立てます。これを広げて壁になります。大きいものは枚数が増えます。

キルギス

木を重ねるように合わせて紐で縛るだけ。

キルギス

みんなでユルタの中に飾りをかけていきます。この風景、囲われた子羊みたいだなぁ😅

キルギス

昨日見たチイという簾で作った入り口にカバーを吊り下げていきます。模様が入っているのは作るの難しそう。

キルギス

卵と小麦粉を混ぜて薄く薄く伸ばしていきます。

キルギス

小さく切って油で揚げます。

キルギス

揚げたてに練乳をまぜてチャクチャクの出来上がり!

キルギス

こちらはじゃがいもと肉の入ったマンティ。最初は中国風の包み方を見せてくれましたが、この包み方がキルギス風。

キルギス

真中部分に火を入れてお湯を沸かすサモワール。サモワールのお茶は美味しく感じます。

キルギス

いつも通り美しいお菓子の盛り合わせ。サラダやさっき作ったマンティなど、お腹いっぱい!

キルギス

小川で冷やしていたスイカとメロン。メロンが甘くて本当に美味しかった!!!

キルギス

午後は、シュルダックというフェルトのパッチワークの実演会です。

キルギス

切ったフェルトを合わせて縫い合わせていきます。けっこう難しい。みなさん、積極的にされていました。

キルギス

午後、さらに西へ。コチュコルに向かいます。な、な、なぜかラクダが・・・・?????コブがだらりと垂れてるのは、貯蔵していた油がなくなったの?

キルギス

コチュコルに着いて散歩。ホテルの隣りのスーパーマーケットへ。キルギスのものは少ないけれど、ロシア、カザフ、ウズベキスタンなどめずらしいお菓子がいっぱい。お土産にはちょうどいいですね。

kyrgyz

毎日必ず雨が降りました。でもずっとは降り続かない。虹もでましたよ!

キルギス

夕方になっても明るいので散歩していたら、結婚式場がありました。伝統の防止をかぶったおじいちゃんが素敵。

キルギス

中を覗かせてもらうと、日本と同じ感じですね。

キルギス

これが私達のホテル。コチュコルはゲストハウスと思っていたので、ホテルがあることにびっくり。新しいのかな。見かけはさっぷうけいですが、快適でした。

キルギス

ロビーにフェルトのアラキーズが敷いてあって感激。

kyrgyz

このアップリケもキルギスの手仕事なんです。それがキーホルダーにさりげなく使われている。コチュコル、今回は泊まっただけですが、ちょっとおもしろい町かも。

キルギス

お部屋はこんな感じ。これは1F。2Fはもうちょっと装飾がありました。

キルギス