【ブータンのカード織りWS】2023年12月2日(土)(大阪)
ブータンのカード織りWS模様のお母さん「ハエの羽」を織る 日にち:2023年12月2日(土) 時 間:10:30〜13:00(20分前から受付) 参加費:3,500円(材料費込) 持ち物:糸切り鋏
定 員:8名(要予約) 内 容:(どちらか選んでお申し込みください) A:カードの回し方、模様を織る体験(初心者の方)
問い合わせ・お申し込み=>「お問い合わせ」ページ ※同じ日に同じ会場で、午後から「ウズベキスタンとキルギスの旅のお話会」があります。ぜひご参加ください。
会 場:桜の庄兵衛
|
昨年のワークショップの様子です
|
![]()
ブータンの帯 ブータンの帯は、カード織りに刺繍のような「片面縫取織り」で模様を織り込んでいます。写真のように、表には細かな模様が織り込まれていますが、裏には模様糸の端しか見えません。
ケルマテクパ(ハエの羽模様)の応用例
私達は30枚のカードと太い糸を使って織りますが、ブータンは100~120枚ほどのカードを使い、細い糸で複雑な模様を織ります。 WSで興味を持ってくださった方は、ぜひカードの枚数を増やして、様々な模様を織ってみてください。
|
ブータンの織物が見えるようになるのは感動です!!体験WSで「ハエの羽模様」だけでも織れるようになると、その後でブータンの織物を見たときに今までとは違って見えるようになった、とみなさんおっしゃいます。 ブータンの織物やブータンの人たちを以前より少し近くに感じていただければとても嬉しいです。
|
*テキストは当日お配りします。 |